【保存版】「申請すればもらえるお金 使えそうなのまとめ」秀逸と話題。ジム通いに医療控除など
株をはじめたギャルとJK さんのツイート
申請すれば国とかからもらえるお金のうち
使えそうなやつだけ厳選してまとめたから見て!!!!
完全保存版じゃね?!!💛 pic.twitter.com/70StoWH54f— 株をはじめたギャルとJK (@kabugyarujk) July 9, 2020
健康増進施設認定制度
厚生労働省では、国民の健康づくりを推進する上で適切な内容の施設を認定しその普及を図るため「健康増進施設認定規程」を策定し、運動型健康増進施設、温泉利用型健康増進施設、温泉利用プログラム型健康増進施設の3類型の施設について、大臣認定を行っています。また、運動型健康増進施設及び温泉利用型健康増進施設の内、一定の条件を満たす施設を指定運動療法施設として指定しています。
○運動型健康増進施設
※詳しい情報は財団法人日本健康スポーツ連盟のHPをご覧ください。
健康増進のための有酸素運動を安全かつ適切に行うことのできる施設
・主な設備 トレーニングジム、運動フロア、プールの全部又は一部○温泉利用型健康増進施設
※詳しい情報は財団法人日本健康開発財団のHPをご覧ください。
健康増進のための温泉利用及び運動を安全かつ適切に行うことのできる施設
・主な設備 運動施設・温泉利用施設(例示:全身・部分浴槽、気泡浴槽、サウナ等)○温泉利用プログラム型健康増進施設
※詳しい情報は財団法人日本健康開発財団のHPをご覧ください。
温泉利用を中心とした健康増進のための温泉利用プログラムを有し、安全かつ適切に行うことのできる施設
・主な設備 温泉利用施設(刺激の強い浴槽・弱い浴槽)※温泉利用型健康増進施設で医師の指示に基づき治療のため温泉療養を行った場合及び指定運動療法施設で医師の処方に基づき運動療法を実施した場合、一定の条件の下、施設利用料が所得税法第73条に規定される医療費控除の対象となります。
このツイートへの反応
すごいいいです!ありがとうございます。
僭越ながら、
・未払い賃金立替金は非課税(つまり手取的にはあまり変わらない)
・失業しての職業訓練校受講は、10万というより、失業手当がすぐもらえる&修了まで支給が延長される
かと。
簡素化のためあえて省いたのかもですが、念の為…— へつ (@tks256) July 9, 2020
これに申請先があるといいのだが
— 院崎 (@riogrande17) July 9, 2020
文字数の関係で書けませんでしたっっ😭制度の名前調べると詳しく出てくると思うのでぜひー!( ´⚰︎` )
— 株をはじめたギャルとJK (@kabugyarujk) July 9, 2020
ありがとうございます (🎀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾✨
凄いです(✪▽✪)!!!
こんな親切な国が、母国🇯🇵だなんて、ラッキー✨(≧∇≦)/#ありがとう日本🇯🇵— momo☆tweet (@momotweet7) July 9, 2020
タメになったけど、もしかしてコロナ禍の補償少ないのって元々こういう制度沢山あるからじゃね?
— スジコフスキー(タラコフスキー改め) (@tarakovsky63) July 10, 2020
とても解りやすく知らなかった項目も沢山ありました!!傷病手当のところ、昨今コロナに罹患した方でも対象になりますね。
— 鉄腕マダム (@qouop30) July 9, 2020
ネット上のコメント
為になる知識ありがとうございます!
最近打ち合わせ中の工務店さんに聞いたのですが、次世代ポイントはコロナの影響で3/31までに契約できなかった人にも対象になりました。35万Pは大きいので念のため。
これはありがたい!!
大事なヤツだ!
意外とこんなにあるんだねぇ!
調べてみるとけっこーいろいろ手厚いですね( ´⚰︎` )知らないだけのものもまだまだありそう!

広まればいいなあ(○´v`○)