【w】web会議、ヤバすぎる日本企業が話題に「上座は画面のどこ?」「部長は平社員より大きく表示」
小龍(しゃおろん)🇯🇵🇨🇳1coinVPN運営/iPhoneファクトリーアンロック さんのツイート
とあるメルマガで、社内zoom会議について日本企業がコンサルに「部長や役員を大きく表示できませんか?これでは平社員と扱いが同じです」とか、「zoomって、画面のどちらが上座なんでしょうね?部長や役員を上座に表示できませんか?」という質問をしたそうで、、そんなのどうでもよくね?日本的慣習..
— 小龍(しゃおろん)🇯🇵🇨🇳1coinVPN運営/iPhoneファクトリーアンロック (@xiaolong761216) June 30, 2020
昨日、同業者からzoomマナーなるものが出てきてるという話を聞いた。先にログインしたら上司より上に表示されるので、いったん退出して再ログインするとのこと。日本企業ホントーにやばいね、と弁護士4人の意見が一致しました。 https://t.co/XdHyXT0HKj
— 國本依伸 (@yorinobu2) June 30, 2020
インターネット環境の発展とともに隆盛したWeb会議は、パソコンやスマートフォンなどのデバイスとネット環境によって、場所や時間を問わずにFace to Faceのコミュニケーションができるツールです。
最大の特長は、テレビ会議よりも手軽に導入できること。専用の機器ではなくアプリを使用するので、パソコンはもちろん、スマートフォンやタブレットからでも会議に参加することができます。
Zoomビデオコミュニケーションズが提供するクラウドコンピューティングを使用したWeb会議サービスの名称である。
このツイートへの反応
画面の大きさで扱いの重さを見るような人はWEB会議なんてしなければいい、ですよね🤣🤣
— ぐっち@我想早点回上海 (@kojik426) June 30, 2020
オプション設定
✅上座固定
✅画像の大きさ
✅枠の装飾
このあたりを役職を入力すると自動で調整して固定してくれる機能を有料でw— ただの主夫まぬかのよもやま話 (@manukatsunakan) June 30, 2020
上座設定有料オプションですねw 大多数の日本企業には大いに受けそう。
— 小龍(しゃおろん)🇯🇵🇨🇳1coinVPN運営/iPhoneファクトリーアンロック (@xiaolong761216) June 30, 2020
ウケる、、!と思いましたが、まぬかさんがおっしゃる有料機能追加おもしろいと思いました。
役職に応じて画面サイズ変えるとか、喋らない偉い人はおちおち昼寝できませんね〜笑
— tucker27🇨🇳上海駐在🤟🏄♂️ (@takatsuna27) June 30, 2020
web会議の時、部長や役員はカメラと顔の間が5cmになるように座り、平社員はカメラと顔が50cm離れるように座る、ってルールでOKじゃないですかね🤣
— プーアル (@shanghaineko) June 30, 2020
うちもあってパソコン詳しいの自分だけだったので
そういうのは日本だけでグローバル視点ではとてもどうでも良いことです。
そういうのを気にするのであれば、そもそも会議など出ずに報告だけ待って決済だけしてくださればよろしいです。と話して会議を始めました。— 肉肉 (@T1swimmonikuoni) June 30, 2020
ネット上のコメント
あほですな
そのうちまたリモート会議マナー講師がしゃしゃり出てきて「役職順に表示のサイズを変えるのがマナーです」とか喚き始めるに50ソマリアシリング
マナー講師「画面の傾きを上司を方に向けて常にお辞儀しているようにするのがマナーです」
逆にいうと日本企業向けにそうゆうアプリをつくれば儲かる?
これから滅びゆく習慣に手を差し伸べても、すぐにどん詰まりになると信じたいw

日本らしくておもしろい(○´v`○)