【え!】お腹がぐーって鳴る理由「胃が空っぽになりました掃除開始」の合図!何か食べろではなかった!
なっちゃん👙幸せになれる育乳メソッドさんのツイート
【最近知った衝撃的な事実】
お腹がグーっと鳴るのは「お腹減ってます食べてください」の合図ではなく
「胃が空っぽになりました、これからお掃除をはじめるので何も胃にいれないでください」というお知らせらしい📢
【最近知った衝撃的な事実】
お腹がグーっと鳴るのは「お腹減ってます食べてください」の合図ではなく
「胃が空っぽになりました、これからお掃除をはじめるので何も胃にいれないでください」というお知らせらしい📢
— なっちゃん👙幸せになれる育乳メソッド (@natchan_bh) 2020年2月17日
誰がために“腹”は鳴る?―健康な胃は掃除がお好き
空腹時の胃の動きには大切な目的があるのです。空腹のときに胃が波打つことで小腸のほうへ運んでいるものは、はがれ落ちた細胞、増えすぎた細菌、それに粘液などであることがわかりました。レストランやホテルは、客が帰った後の時間帯に、次の客を迎えるために掃除をしますが、胃も同じように、食べ物が消化されて空っぽになった時間帯に、次の食べ物を迎えるための準備をしているのです。その掃除が空腹のときの胃の運動だと考えられています。空腹のときの胃の動きが活発なほど、健康な証拠ともいえそうです。
お腹が鳴るのは、ちょっと恥ずかしい。でも、そんなわたしたちの繊細な気持ちとは全く別のところで、胃は今日もせっせとはたらいています。ひとえにわたしたちに健康な食生活を送ってほしいという一心なのかもしれません。
あなたのまわりのサイエンス 健康な胃は掃除がお好き – さぽナビ
ツイッターでの反応
空っぽになってるのに掃除するんです?
— きなこ (@ex5lovers) 2020年2月18日
お風呂のお湯を抜いたあとのお風呂掃除、というイメージです!胃腸の壁に食べかすなどがついてるので‥!
— なっちゃん👙幸せになれる育乳メソッド (@natchan_bh) 2020年2月18日
90〜120分くらいかけて掃除が終わるらしいですね
— たかぷしゅ (Takayuki Kusanagi) (@yuriykusanagi) 2020年2月18日
めちゃくちゃ大切なことですね✨
— もと@美ボディ作りの専門家 (@motos_fit) 2020年2月17日
空腹時間ってほんと大事ですね!😳
— なっちゃん👙幸せになれる育乳メソッド (@natchan_bh) 2020年2月17日
免疫力も高まったりするので最高です✨
— もと@美ボディ作りの専門家 (@motos_fit) 2020年2月17日
ネット上のコメント
なんと……
そーなんだ!
知らなかった…。
はじめまして知りました❗
お掃除中の合図✨
なるほど!😆
うっそ!?マジかよ知らなかった
胃ちゃんいつもごめんね( ´•௰•`)

いまぐーってちょうどなって食べようとして食べにくくなった(´・ω・`)