【マスク品薄】型紙工房さんが立体マスクの型紙を公開!「無料でならご自由に配布してください」
無料型紙工房ことろさんのツイート
マスクが品薄で花粉症などの人は大変かと思います。
そこで、立体布マスクの型紙は印刷しての再配布をOKにしました。
困っているお友達に配ったり、ガーゼ売り場に置いたり自由に配布してください。
作り方やPDFでの型紙DLはこちら⇒
https://www.cotoro.net/archives/65582745.html
※ 配布するときは無料でお願いします
マスクが品薄で花粉症などの人は大変かと思います。
そこで、立体布マスクの型紙は印刷しての再配布をOKにしました。
困っているお友達に配ったり、ガーゼ売り場に置いたり自由に配布してください。作り方やPDFでの型紙DLはこちら⇒https://t.co/YiNUr2sW52
※ 配布するときは無料でお願いします pic.twitter.com/1pBjhJ96rI
— 無料型紙工房ことろ (@cotoro_net) 2020年1月31日
洋服などの布製の物品は、裁断した生地を縫い合わせて構成されている。その裁断生地の平面形状を示し、なぞって布に写すための原寸図を、「型紙」またはパターンという。
既存の型紙の入手方法はさまざまあり、手芸店で販売されていたり、書店や図書館などに並ぶ洋服づくりの本などの巻末などに(折り畳まれた、大判の紙の状態で)掲載されている場合もある。
洋裁用型紙 – wikipedia
ツイッターでの反応
ことろ様 型紙の無料配布ありがとうございます🙇♀️
近所ではマスクが品切れ状態で次の入荷も未定なので布マスクが作れると凄く助かります🙏❤️
裁縫は苦手ですが、頑張って作ってみます😊— yoriko (@yorikomyym) 2020年1月31日
型紙ありがとうございます!
もしかしたら働き先の手芸売り場に置かせていただくかもしれません(><)— アデリー*今年の目標:体力をつける (@adelie227) 2020年1月31日
ありがとうございます✨
自分と家族用に作ってみます。— まきのと (@Vol9101) 2020年1月31日
素晴らしい!
自分用に一度作成チャレンジしてみます!
使い捨てじゃなきゃダメな理由もないですし。— フレ🎾Perfume20200201ドーム参戦 (@Fraser_mk2) 2020年1月31日
専門家の人が「布マスクではなく必ず使い捨てのマスクを使用して下さい!」と、つい数日前に警告してましたよ。
— ね (@7Q50mWuV2j0Ycia) 2020年1月31日
その使い捨てマスクがどこも売り切ればかりで手に入りにくいから苦肉の策での布マスクでしょう。
いくら使い捨てマスクの方が良いとは言ってもそれに拘って付けないよりは布マスクでもあった方がマシでしょうし。
花粉症対策なら特に。— とり (@fo6ZSnifzO7AIRY) 2020年1月31日
ネット上のコメント
可愛い
拡散希望!!
立体マスクの手作りは考えに無かった()
無理して買い占めなくても、手作りするのもアリだね!
#マスクがない
誰かこれひよこの布で作って!!毎日できる気がする!
マスク欲しい民に届けー!
花粉症の人も、動物アレルギーの人も、風邪予防の人も、マスクしてると安心する人も、中国でマスクを欲してる人も、みんな幸せになれぴょん!

やさしい人だなー(○´v`○)