【笑】昔、高野山が猫を入れなかった理由→「かわいすぎるから修業の妨げになる!」
平成を忘れないbotさんのツイート
猫の可愛いさは煩悩
猫の可愛いさは煩悩pic.twitter.com/7Onhxv6n2W
— 平成を忘れないbot (@HEISEI_love_bot) 2020年1月20日
和歌山県北部、和歌山県伊都郡高野町にある周囲を、1,000m級の山々に囲まれた標高約800mの平坦地を指す。平安時代の弘仁7年(816年)に嵯峨天皇から空海(弘法大師)が下賜され、修禅の道場として開いた日本仏教における聖地の1つである。
現在は「壇上伽藍」と呼ばれる根本道場を中心とする宗教都市を形成している。山内の寺院数は高野山真言宗総本山金剛峯寺(山号は高野山)、大本山宝寿院のほか、子院が117か寺に及び、その約半数が宿坊を兼ねている。
高野山 – wikipedia
ツイッターでの反応
猫ってネズミから経典を守るために日本に来たんだけどなぁ…
お役御免になっちゃったのか
— 罐头岡マルコ ◟̽◞̽ (@aioi_SCMBeatles) 2020年1月20日
まあ天使級だからな…仕方ない。一度見つめられたら煩悩まみれになるよ。撫でたいいいいいいってね。 https://t.co/DHkSUpaxyY
— str6(略)ping23 (@strings613) 2020年1月20日
かわいいは正義
— 通りすがりのにゃんこ (@BvhHRqquk5C7Lh4) 2020年1月20日
いいよね〜 pic.twitter.com/w3z5zEMO67
— アユニ・P (@avec_soin) 2020年1月20日
無理やろ集中出来るわけない
(まぁアレルギー持ってんすけどね)— カカロン (@Kakarondesuyo) 2020年1月20日
ネコと和解したのか
— 露鱈 (@rotara0727_m9) 2020年1月20日
ネット上のコメント
わかる😆
せやな…煩悩の塊
つまりかの高野山もNNNの手に落ちたと言う事か…
猫じゃなくても煩悩はいっぱいあるんだわ。
高野山今度行くか

ねこは昔からかわいいんだ(○´v`○)